レースたけなわ(2015/11/09)号

Photo by Japan Melges Week 2015
Photo by Japan Melges Week 2015

めっきり寒くなってまいりましたが、年間ポイントレースの総合優勝が決まるのもこの季節。
加えて、来年のレーススケジュールがぼつぼつ出始めています。
外洋系レーススケジュールは→こちらから。
海外レース情報は、先週の続きで大西洋横断のダブルハンドレース「TJV」の話題です。 »Click

2015-11-08-12-00-00-large11月8日(日曜日)1200の天気図
tenki.jp より



JSAF 日本セーリング連盟
 updated on 2015/11/04
日本セーリング連盟(JSAF)ホームページに更新があります。

・レース委員会より、レース運営の注意書き「ISAF RACE MANAGEMENT POLICIES FOR THE OLYMPICS and ISAF EVENTS FLEET RACING」の原文と和訳が公開されています。
»Click
・公認申請進捗状況一覧が更新されています。
»Click
・総務委員会より、会員管理システムに関するお知らせです。
»Click



J-SAILING 
updated on 2015/11/08
JSAFの機関誌『J-SAILING』のweb版に、「『沖縄-東海ヨットレース2016』レース公示を発表」の記事が掲載されています。
»Click



日本ORC協会
updated on 2015/11/04
日本ORC協会(ORCAN)から、お知らせです。
»Click


toyama
富山県セーリング連盟
updated on 2015/11/03
富山県セーリング連盟から「あら!ヨットセーリング体験」(11/3開催)の写真です。
»Click


demo
和歌山県セーリング連盟
updated on 2012/1/1
SAF外洋内海、和歌山県セーリング連盟、その他共同主催の「第13回 SHIMA SEIKI GUP」同時開催「2015 秋の関西ミドルボート選手権」(10/31~11/1:和歌山開催)は、
IRC総合 (24艇出場)
優勝 〈NOFUZO〉(X-41OD)

IRC Class Ⅰ (13艇出場)
優勝 〈NOFUZO〉(X-41OD)

IRC Class Ⅱ (11艇出場)
優勝 〈SAINT ELMO〉(FARR31)

「秋の関西ミドルボート選手権」
IRC Class Ⅰ (9艇出場)
優勝 〈FIVE STAR〉(X-35OD)

IRC Class Ⅱ (11艇出場)
優勝 〈SAINT ELMO〉(FARR31)

「和歌山セーリングフェスティバル」
総合 (28艇出場)
優勝 〈KEY WEST〉(FARR34 MOD )

ClassⅠ (14艇出場)
優勝 〈KEY WEST〉(FARR34 MOD )

ClassⅡ (14艇出場)
優勝 〈KILA KILA 〉(YAMAHA31S)

となりました。
»Click



写真は→こちら

レース公示は→こちら
IRCクラス帆走指示書は→こちら
フェスティバルクラス帆走指示書は→こちら

公式ホームページは→こちら



JSAF外洋東京湾
 updated on 2015/11/02
JSAF外洋東京湾主催の「第5回東京湾インショア・レガッタ」(10/31~11/1開催)は、2日間で5レースが行われ、

クラスⅠ (7艇出場)
優勝 〈LAETITIA DEUX〉

クラスⅡ (4艇出場)
優勝 〈HAYABUSA SPIRIT II〉

総合 (11艇出場)
優勝 〈HAYABUSA SPIRIT II〉

となりました。
»Click



レース公示は→こちら
帆走指示書は→こちら


demo
JSAF外洋三崎
updated on 2015/11/02
JSAF外洋三崎主催「第二級海上特殊無線技士資格取得講習会」(2/20~2/21:五反田開催)のお知らせです。
»Click

facebookでも告知があります。  »Click


demo
JSAF三浦外洋セーリングクラブ

三浦外洋セーリングクラブ、その他共同主催の「Shonan Race 2015」(11/8開催)の暫定結果が出ています。
»Click

「Shonan Race 2015」のホームページは→こちら



JSAF外洋東海
2015/11/01
JSAF外洋東海主催「第40回 東海チャンピオンシップレース」(10/25、10/31~11/1開催)は、14艇が出場し、

優勝 〈BOOMERANG〉

となりました。
»Click



詳しくは→こちら

レース公示は→こちら
帆走指示書は→こちら

2015/11/01
日本セーリング連盟、JSAF外洋東海、共同主催の「沖縄-東海ヨットレース 2016」(2016/4/29:沖縄スタート)の公示が出ています。
»Click

「沖縄-東海ヨットレース」の公式ホームページは→こちら

facebookページもあります。 »Click


demo
JSAF外洋内海
updated on 2015/10/30
JSAF外洋内海から、「ヨットマンの集い2015」(12/5:大阪開催)のお知らせです。
»Click



日本J24クラス協会

日本J/24クラス協会、関東フリート「関東選手権」(10/17~10/18開催)は、14艇が出場し、7レースが行われ、

優勝 〈月光〉

となりました。
»Click



レース公示、帆走指示書は→こちら

updated on 2015/11/08
日本J/24クラス協会から、「WCM(ワールド・カウンシル・ミーティング)」(10/24:マイアミ開催)の報告が出ています。
»Click

updated on 2015/11/08
日本J/24クラス協会主催「第34回 J/24クラス全日本選手権大会」(11/15~11/24:日産マリーナ東海開催)のクルーリストが掲載されています。
»Click


demo
日本メルジェス協会
updated on 2013/06/16
日本メルジェス協会、その他共同主催の「JAPAN MELGES WEEK 2015」「第3回 全日本Audy MELGES20クラス選手権大会」「第10回 全日本MELGES24クラス選手権大会」(10/31~11/3:リビエラ逗子マリーナ開催)最終成績が出ているようです。
»Click

公式ホームページは→こちら

レース公示は→こちら
帆走指示書は→こちら



日本障害者セーリング協会
updated on 2015/11/04
日本障害者セーリング協会から、「リオ2016パラリンピック最終予選」(11/28~12/3:メルボルン開催)の日本選手団の紹介です。
»Click


demo
日本学生外洋帆走連盟
updated on 2015/11/07
日本学生外洋帆走連盟主催の「Pre ANIORU’S CUP 2016 」(11/21~11/22:小網代開催)の公示が出ています。
»Click



日本マッチレース協会 
updated on 2015/11/06
日本マッチレース協会、その他共同主催の「第5回 JYMA選抜 大学対抗&U25 ヨットマッチレース」(3/11~3/13:日産マリーナ東海開催)の公示が出ています。
»Click



東京ヨットクラブ
updated on 2015/11/02
東京ヨットクラブのホームページに、JSAF外洋東京湾主催「第25回 東京湾インショア・レガッタ」(10/31~11/1開催)の写真がアップされています。
»Click

facebookページにも »Click



葉山マリーナヨットクラブ

葉山マリーナヨットクラブ「HELLY HANSEN CUP 2015」(11/8開催)は、26艇が出場し、2レースが行われ、

優勝 〈CAVOK〉(First35)

となりました。
»Click



年間総合成績は→こちら

レース公示は→こちら
帆走指示書は→こちら

updated on 2015/11/03
葉山マリーナヨットクラブ主催「Audi NIPPON CUP HAYANA SERIES2015 オータムシリーズ」(11/22~11/23開催)の公示が変更されています。
»Click

「Audi NIPPON CUP HAYANA SERIES2015」公式ホームページは→こちら


demo
ニッポンセールトレーニング葉山
updated on 2015/11/04
日本レーストレーニング葉山から、ヨット教室のお知らせです。
»Click



大阪北港ヨットクラブ
updated on 2015/11/06
大阪北港ヨットクラブから「OHYC最終戦&スーパージョイントCUP」(11/8開催)のお知らせです。
»Click



大阪ベイ淡輪ヨットクラブ

大阪ベイ淡輪ヨットクラブに、スウェーデン艇の入港です。
»Click



関西ヨットクラブ
updated on 2015/11/08
関西ヨットクラブ、大阪北港ヨットクラブ共同主催の「スーパージョイントカップ」(11/8開催)の暫定結果が出ています。
»Click

写真もあります。 »Click



海外レース情報
2015/11/09
先週のこの欄でお伝えしたダブルハンドの大西洋横断レース「TJV:Transat Jacques Vabre」は、先行していたUltimeクラスの大型マルチハルが早々とフィニッシュ。
»Click

ファーストホームの〈MACIF〉は実走6340マイルを12日17時間29分37秒で走りきり、平均スピードは20.75ノット。100ftのマルチハル艇です。

乗組員のFrancois Gabart(仏)は2013年の「Vendee Globe」(シングルハンド・ノンストップ世界一周レース)で優勝。
もう一人のPascal Bidegorry(仏)は、こないだの「ボルボオーシャンレース」で〈Dongfeng〉のナビゲーターやってた人ですね。

それにしても、このフネを2人で走らせるのは……すごい。
»Click

インタビューでは、「うちは沈しなかったけど……」等と答えていますが、同じクラスの〈Prince de Bretagne〉は沈したようで。
»Click

トリマランですから沈したらもう終わりですが、公的機関への救助要請はせず。自前のチームですべて対処したもよう。もちろん乗員は無事です。
このてのレースでは、こういう事態を見越して救助チームも含めた準備をしているということか。

一方、先週のこのコーナーで「沈没」とタイトル入れた〈Hugo Boss〉(IMOCA 60)も沈むことなくスペインの港まで運ばれたもよう。
»Click

強風の上り。乗員のAlex Thomsonはキャビンで寝ていて、Guillermo Altadill一人がデッキにいた状態でキャプサイズ。

艇は完全に逆さまになったようですが、ここでキャビン内にいたAlexがカンティングキールを逆サイドに揚げた(倒した)ことで艇は起きます。カンティングキール艇の強み。
が、艇が起きたらマストは折れていた、と。

ここまでは、まあ、ありがちなトラブルですが、マスト以外にもかなりのダメージがあったようで、船内はほぼ水没。電気系統もすべてアウトで、”GTFO”を決断、とあります。

GTFOは「Get the fuck out! 」の略か? この場合は「艇体放棄」、ってことになりますか。

IMOCAはクラスルール(D.7)で水密隔壁が義務づけられており、水船になっても沈むことはなかったようで、その後、再び艇に戻り、海上で排水に成功。
一晩かけてスペインの港まで帰り着いたということのようです。

Alex Thomsonが自分で艇を取りに戻ったようですね。あの救助劇の後で……すごい人です。

Alex Thomsonのホームページは→こちら

この動画見た後で、あの救出劇動画を見ると、、、、なんか納得。

問題は、転覆~ディスマスト、というよりもハルのダメージのようで、他のVPLP-Verdierデザインの新艇も同様の問題をかかえているもよう。
どうやらは船殻の強度を特殊なリブ(ロンジフレームといったらいいのか?)で保っているようで、これが割れてるみたいです。外板自体は非常に薄く、……コアがないのか? カーボンの単板? すいません、よく分かりません。

IMOCAクラスは、エントリーしていた20艇中この記事を書いている時点で11艇がリタイアしています。
»Click





今週末は、
・ヤマザキナビスコカップ(江の島ヨットクラブ) »Click
・小網代フリートレース »Click
・関西ヨットクラブポイントレースIRC & WHITE  »Click
・モミジレース(大阪ベイ淡輪ヨットクラブ) »Click
・沼島レース(徳島ヨットクラブ) »Click

となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA