9月になりました。ここからが本格的なヨットレースシーズン突入です。
・9/17~9/19 「ミニトン全日本」(浦安)、「ドラゴン全日本」(西宮)、「逗子レガッタ」
・9/19~9/23 「J/24世界選手権」(和歌山)と、複数日に渡る選手権試合が。その他、
「神子元島レース」、「葉山~初島」、「大阪湾ダブルハンドレース」、「瀬戸内海横断レース」、あるいは「タモリカップ」(横浜)などのオープンヨットレースに、通常のクラブレースももちろんあり、と盛り沢山。
詳しくは、JSAF外洋艇スケジュール→こちらで
そして月末、9/30~10/2は「ヨコハマ・フローティングヨットショー」が横浜ベイサイドマリーナで開催されます。
詳しくは→こちらから。
ということで、今月の表紙写真は昨年のヨットショーのものをお借りしました。
そうそう、「アメリカズカップワールドシリーズ・フランス大会」も今週末です。
»Click
9月4日(日曜日)1200の天気図
tenki.jp より
なのに、今週末も台風12号が九州を襲います。秋は台風の季節でもあります。大きな被害の無いことを祈ります。
JSAF 日本セーリング連盟
updated on 2016/08/30
日本セーリング連盟(JSAF)外洋常任委員会から、「平成28年度第1回外洋常任委員会」(6/18開催)の議事録が掲載されています。
»Click(pdf)
外洋艇推進グループの組織図は→こちら(pdf)
ワーキンググループ組織図(新体制)は→こちら(pdf)
JSAF 日本セーリング連盟
updated on 2016/08/30
JSAFキールボート強化委員会から、「2016年度 第3回キールボート強化委員会」(8/25開催)議事録が出ています。
»Click(pdf)
updated on 2016/08/29
海外レースのお知らせです。
「The 4th Dadohae Cup International Regatta 2016」(9/28~10/2:韓国開催)
»Click
JSAF 日本セーリング連盟
updated on 2016/09/02
JSAFルール委員会から、RRS改定に伴うA級ジャッジ更新講習会のお知らせです。
»Click
JSAF外洋安全委員会
updated on 2016/09/02
JSAF外洋安全委員会から、「2016年 秋の安全週間」(9/17~9/25)のお知らせです。
»Click(pdf)
updated on 2016/09/02
JSAF外洋安全委員会からJSAF無線海岸局「ちたヨット局」廃局のお知らせです。
»Click
【JSAF無線海岸局】ちたヨット局 廃局のお知らせJSAF無線海岸局のうち「ちたヨット」局に関して管理団体である外洋東海から廃局申請が昨日届きました。(廃局の理由は無線施設賃貸物件の更新が困難であった模様)現在、廃局手続きを進めて…
Jsaf外洋安全委員会さんの投稿 2016年9月1日
J-Sailing
updated on 2016/09/04
JSAFの機関誌『J-SAILING』のweb版で、ヨットレースのTV放映のお知らせです。
»Click
日本ミニトン協会
updated on 2016/09/02
「第36回 ミニトン全日本選手権大会」共同主催:日本ミニトン協会、日本セーリング連盟 (9/17~9/19:浦安マリーナ開催)
の帆走指示書が出ました。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
日本障害者セーリング協会
updated on 2016/08/31
日本障害者セーリング協会から、「イアンハリソン元IFDS会長死去」の記事が出ています。
»Click
JSAF外洋東京湾
updated on 2016/08/31
「Tokyo Bay Cup 第6戦」主催:JSAF外洋東京湾(8/28開催)は、
第1レース
クラスA (5艇出場)
1位 〈GUNBOⅡ〉(BENETEAU FIRST36.7)
クラスB (7艇出場)
1位 〈イーグル1世〉(YAMAHA23Ⅱ)
総合 (12艇出場)
1位 〈GUNBOⅡ〉(BENETEAU FIRST36.7)
第2レース
クラスA (5艇出場)
1位 〈VaroomRoadster〉(MELGES24)
クラスB (7艇出場)
1位 〈アリアドネⅣ〉(YAMAHA34S)
総合 (12艇出場)
1位 〈VaroomRoadster〉(MELGES24)
となりました。
»Click
![]()
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
updated on 2016/09/01
「第6回 東京湾インショア・レガッタ」主催:JSAF外洋東京湾(10/29~10/30:浦安マリーナ開催)のレース公示が出ています。
»Click(pdf)
ホームページは→こちら
東京ヨットクラブ
updated on 2016/09/01
「保田ミーティング・保田帆走会」主催:東京ヨットクラブ(8/20~8/21開催)の写真が出ています。
»Click
実施要項は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
大会ページは→こちら
神奈川県セーリング連盟
updated on 2016/09/03
「タモリカップジャパンツアー横浜大会 2016」共同主催:神奈川県セーリング連盟、/タモリカップ実行委員会/、/横浜港ボート天国推進連絡協議会/ (9/11:横浜ベイサイドマリーナ開催)の帆走指示書が出ています。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
大会ホームページは→こちら
外洋湘南
「第34回 リビエラ逗子マリーナヨットレース 加山雄三 invitational『若大将』カップ 」共同主催:JSAF外洋湘南、三浦外洋セーリングクラブ、/リビエラマリンクラブ逗子マリーナ若大将カップ実行委員会/(10/9開催)の公示がでました。
»Click(pdf)
ホームページは→こちら
葉山マリーナヨットクラブ
updated on 2016/09/01
「NIPPON CUP 2016 葉山オータムシリーズ」主催:葉山マリーナヨットクラブ(11/12~11/13開催)の公示が出ています。
»Click(pdf)
大会ホームページは→こちら
facebookページでも »Click
JSAF三浦外洋セーリングクラブ
updated on 2013/06/16
「Shonan Race」共同主催:三浦外洋セーリングクラブ、/リビエラリゾート/ (9/4開催)
の暫定成績が出ています。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
シーボニアヨットクラブ
updated on 2016/09/03
シーボニアヨットクラブ「2016年度クラブチャンピオンシップレース第5戦」(9/4開催)のご案内です。
»Click
JSAF外洋三崎
updated on 2016/08/27
「第19回 相模湾ヨットフェスティバルレース2016」主催:JSAF外洋三崎(8/28開催)は、
IRC総合 (23艇出場)
優勝 〈Propaganda〉
»Click(pdf)
IRC A (6艇出場)
優勝 〈OREOS〉
IRC B (5艇出場)
優勝 〈Laetitia Deux〉
IRC C (7艇出場)
優勝 〈Propaganda〉
IRC D (5艇出場)
優勝 〈naonao carera S〉
»Click(pdf)
OPEN総合 (23艇出場)
優勝 〈VOGUE 〉
»Click
OPEN A (7艇出場)
優勝 〈VOGUE〉
OPEN B (7艇出場)
優勝 〈IDEAL〉
OPEN C (5艇)
優勝 〈Brantage Ⅱ〉
OPEN C (5艇)
優勝 〈バーバリアン〉
»Click(pdf)
ORCディビジョン (5艇出場)
優勝 〈SHARK X〉(VITE 31)
»Click(pdf)
となりました。
![]()
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
updated on 2016/8/31
「小笠原ヨットレース2017」主催:JSAF外洋三崎 (2017/5/1:父島スタート予定)の事前説明会のご案内です。
»Click
開催概要は→こちら(pdf)
updated on 2016/09/02
「第61回 神子元レース」主催:JSAF外洋三崎(9/24~9/25開催)の帆走指示書が出ています。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
江ノ島ヨットクラブ
updated on 2016/08/30
「2016年 油壺・江の島対抗オフショアヨットレース」主催:江の島ヨットクラブ、/油壺ヨットクラブ/ (9/3開催)の帆走指示書が出ています。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
逗子マリーナヨットクラブ
updated on 2016/09/01
「逗子レガッタ 2016」主催:逗子マリーナヨットクラブ(9/17~9/19開催)絶賛受付中!!
»Click
大会ホームページは→こちら
富山県セーリング連盟
updated on 2016/09/03
「タモリカップ富山大会2016」共同主催:富山県セーリング連盟、/タモリカップ実行委員会/ (7/17:富山県新湊マリーナ開催)運営の慰労会が企画されたようです。
»Click
JSAF外洋内海
updated on 2016/09/02
JSAF外洋内海から、「ルールブック2017-2010」事前予約販売のお知らせです。
»Click
関西ヨットクラブ
updated on 2016/09/04
関西ヨットクラブ「ポイントレース IRC Class」(9/4開催)は、
1Race
IRC ENDOSED (6艇出場)中島光司オーナー
1位 〈SLAINTE MHATH〉(Ker-40+)中島光司オーナー
IRC ENDOSED (6艇出場)
1位 〈SWING〉(BOTIN 40)鈴木啓介オーナー
となりました。
»Click(pdf)
![]()
ここまでの年間総合成績は→こちら(pdf)
写真は→こちらから
大阪北港ヨットクラブ
updated on 2016/09/02
大阪北港ヨットクラブから、「有朋丸 沖縄東海ヨットレースチャレンジキャンペーン顛末記(1)」です。
»Click
大阪ベイ淡輪ヨットクラブ
「第31回 淡・淡レース」主催:大阪ベイ淡輪ヨットクラブ (10/9開催)のレース要項です。
»Click(pdf)
日本J24クラス協会 須磨フリート
updated on 2016/08/29
日本J/24クラス協会、須磨フリートの」ホームページで、レースレポートが掲載されています。
»Click
JSAF外洋西内海
updated on 2016/09/03
「第35回 河上徹太郎記念ヨット競技大会」主催:JSAF外洋西内海 (9/4開催)は中止になりました。
»Click
徳島ヨットクラブ
updated on 2016/09/03
「アクサス杯 第44回阿波踊りヨットレース」共同主催:徳島ヨットクラブ、JSAF外洋内海 (8/13~8/14開催)
の写真が掲載されました。
»Click
福岡ヨットクラブ
updated on 2016/08/29
福岡ヨットクラブ「ポイントレース」(8/7開催)は、
第1レース (4艇出場)
1位 〈Humming bird〉(Rodman 42)
第2レース (4艇出場)
1位 〈Humming bird〉(Rodman 42)
となりました。
»Click(pdf)
![]()
JSAF外洋南九州
updated on 2016/09/01
「鹿児島カップ 2016 火山めぐり外洋ヨットレース」主催:JSAF外洋南九州(7/15~7/19開催)の「反省会」(9/3開催)のお知らせです。
»Click
業界ニュース
9月末には「2016 YOKOHAMA FLOATING YACHT SHOW」が開催されます。ということで、9月の表紙写真は昨年のヨットショーの様子から。
ヨットが本来あるべき姿「海に浮かんだ状態」で展示される日本初のヨットショー。21回目の今年は9月30日から10月2日まで、今年も横浜ベイサイドマリーナで開催されます。»Click
入場無料。
公式ホームページは→こちら
海外レース情報
2016/09/05
「ルイヴィトン・アメリカズカップ・ワールドシリーズ 第8戦」は、今週末(9/10~9/11)、フランスの南東部、ニースとマルセーユの間にあるトゥーロンで開催されます。
»Click
2015年から始まったこのワールドシリーズもいよいよ大詰め。
ここまでのポイントは、前回ポーツマス大会の記事→こちらから
ここまで総合4位の〈ソフトバンク・チームジャパン〉は、1位の〈ランドローバー〉と39点差、2位の〈オラクル〉とは38点差、でこの先はどこまで上がれるのか?
これが、1日何レースやれるかよくわからず。しかも2日めの日曜日は得点が倍になる、ということで、ここから先の得点を読むのが難しいのですが、各大会、1位と3位で5点から15点くらいの差が付いており、となるとあと2レガッタで……2位まで上がるのは難しいか。
総合3位の〈チームNZ〉とは29点差。こちらはまだまだ可能性あり。
なのですが、ここはやはり総合2位以上を目指したいところ。
なぜ2位か、というと、ワールドカップを1位で終えると2勝分。2位で1勝分の勝ち点を次のアメリカズカップ・クオリファイヤーズにもちこせるからです。
クオリファイヤーズで最下位になるとその先のプレイオフに進めないわけで……。
それにしても、今のワールドシリーズはまだしも、クオリファイヤーズにまで防衛艇の〈オラクル〉が出場してくるって、なんかへんなアメリカズカップです。挑戦艇のクオリファイということなのに。
いずれにしても、「第35回アメリカズカップ」の前哨戦「ルイヴィトン・アメリカズカップ・ワールドシリーズ」も今週のフランス大会と11月の福岡大会で終了。いや、2017年もやるかもしれないという話もあったようですが、今のところ具体的には出ていません。
つまりあと2戦。どうなることか。
「アメリカズカップ・ワールドシリーズ」の公式ホームページは→こちら
![]()
今週末は、
・東京ヨットクラブ 第6戦 セプテンバーレガッタ »Click
・タモリカップ横浜 »Click
・葉山マリーナヨットクラブ クレアカップ »Click
・外洋駿河湾 土肥レース »Click
・関西ヨットクラブ ポイントレース WHITE »Click
と盛り沢山。
ヨットレースは本格的にシーズン突入です。
文中、/~/で括った団体名は、日本セーリング連盟非加盟団体の意味です。加盟団体との混乱を避けるために記載してあります。これまでは非加盟団体名は記載しないようにしていたのですが、これはこれで混乱するのでこのようにしてみました。
詳しい編集ポリシーは→こちらから