今週末で8月も終わり。暑い日は続きますが、陽が短くなってはきました。秋はすぐそこ。
8月24日(日曜日)1200の天気図
tenki.jp より
日本学生外洋帆走連盟
updated on 2025/08/23
南北海道外洋帆走協会
updated on 2025/08/24
updated on 2025/08/25
横浜ヨット協会
updated on 2025/08/20
updated on 2025/08/25
外洋湘南
updated on 2025/08/21
葉山マリーナヨットクラブ
updated on 2025/08/19
「葉山マリーナインターナショナルフレンドシップレガッタ2025」 主催:葉山マリーナヨットクラブ (9/13:葉山マリーナ及び葉山沖開催)の外洋が出ています。
»Click
updated on 2025/08/20
「ダイナースクラブカップ2025」 主催:葉山マリーナヨットクラブ (開催)のレースレポートが出ています。
»Click
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
webページは→こちら
updated on 2025/08/21
「NIPPON CUP 2025 葉⼭オータムシリーズ」主催:葉山マリーナヨットクラブ (10/11-10/12:神奈川県・葉山マリーナ開催)のレース公示が出ています。
»Click(pdf)
大会webサイトは→こちら
シーボニアヨットクラブ
updated on 2025/08/24
JSAF外洋三崎
updated on 2025/08/23
「第28回 相模湾ヨットフェスティバルレース 2025」 主催:JSAF外洋三崎 (8/31:相模湾、小網代沖から城ヶ島西方浮魚礁灯浮標周辺海域開催)の暫定エントリーリストが出ています。
→こちらから。
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
大会webサイトは→こちら
逗子マリーナヨットクラブ
updated on 2025/08/19
JSAF外洋東海
updated on 2025/08/25
「ラグーナ・デニスコナーカップヨットレース (第36回)」主催:JSAF外洋東海(8/24開催)は、
TRSクラス (22艇出場)
優勝 〈Boomerang〉
となりました。
»Click
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
webページは→こちら
関西ヨットクラブ
updated on
「2025年 KYC ポイントレース IRC Class& KYC-R Class」 共同主催:関西ヨットクラブ、/新西宮ヨットハーバー/ (8/24:新西宮ヨットハーバー開催)は、
IRCクラス (7艇出場)
1Race
1位 〈SWING〉 (BOTIN FAST 40) 鈴木啓介オーナー
2Race
1位 〈MART SPIRIT〉 (CARKEEK 40 GP) 土井良太オーナー
となりました。
ここまでの通算成績も→こちら(pdf)から。
KYC-Rクラス (8艇出場)
1Race
1位 〈AMANDA〉 (MELGES24) 安藤慎オーナー
2Race
1位 〈KINE KINE-X4〉 (X4³) 小林広典オーナー
となりました。
ここまでの通算成績も→こちら(pdf)から。
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
webページは→こちら
大阪ベイ淡輪ヨットクラブ
updated on 2025/08/19
「第36回淡・淡レース」 主催:大阪ベイ淡輪ヨットクラブ(10/12開催)のご案内です。
»Click
updated on 2025/08/19
9月28日「淡路島洲本・焼肉さかた」プチクルージング開催については、
→こちら
須磨ヨットクラブ
updated on
「シアトルカップレース 2025(大阪湾横断レース)」共同主催:須磨ヨットクラブ、JSAF外洋内海 (9/14-9/15:大阪湾開催)、参加艇一覧(8/25現在)が出ています。
»Click
レース公示は→こちら(pdf)
大会webサイトは→こちら
徳島ヨットクラブ
updated on 2025/08/19
JSAF外洋南九州
updated on 2025/08/25
「2025 ねじめカップヨットレース」 主催:JSAF外洋南九州 (9/15:鹿児島県 ・根占港沖~瀬々串沖開催)のレース公示が出ています。
»Click(pdf)
→こちらから。
今週末は、
8/30(土)——————–
・「サンセットレース」
大阪ベイ淡輪ヨットクラブ
8/31(日)——————–
・「クレセントカップ 2025」
葉山マリーナヨットクラブ
・「相模湾ヨットフェスティバル」
JSAF外洋三崎
となっています。
文中、/~/で括った団体名は、日本セーリング連盟非加盟団体の意味です。加盟団体との混乱を避けるために記載してあります。これまでは非加盟団体名は記載しないようにしていたのですが、これはこれで混乱するのでこのようにしてみました。
詳しい編集ポリシーは→こちらから