「EXPO 2025 大阪・関西万博」もいよいよ開幕。万博といえば、世界の国からこんにちはの三波春夫が頭に浮かぶ当方。オーストラリア・メルボルンから万博会場を目指していたレース艇団がいよいよフィニッシュ。で、こんにちは……と。
4月13日(日曜日)1200の天気図
tenki.jp より
JSAF 日本セーリング連盟
updated on 2020/04/14
日本セーリング連盟(JSAF)レディース委員会から、情報交換会(2/1開催)の報告書です。
»Click
日本視覚障害者セーリング協会
updated on
日本視覚障害者セーリング協会(JBSA)東京の任意活動(3/20)報告です。
»Click
JBSA東京、TYCレース第1戦(3/23)のレポートは→こちら
日本マッチレース協会
updated on 2025/04/11
南伊勢マッチ 創設20周年記念
「2025 二宮杯 マッチレース」 共同主催:日本ヨットマッチレース協会、/三河みとマリーナ/ (6/6-6/8:愛知県・三河みとマリーナ開催)のレース公示が出ています。
»Click(pdf)
→こちらから。
updated on 2025/04/11
updated on 2025/04/11
日本オーシャンセーラー協会
updated on 2025/04/12
updated on 2025/04/15
東京ヨットクラブ
updated on 2025/04/09
「UNIMAT SPRING SERIES」の中間成績です。
»Click(pdf)
→こちらから。
神奈川県セーリング連盟
updated on 2025/04/10
葉山マリーナヨットクラブ
updated on
「NIPPON CUP 2025 葉⼭シリーズ」主催:葉山マリーナヨットクラブ
「スプリングシリーズ」 (4/12-4/13:神奈川県・葉山マリーナ開催)は、
IRC Class Division A (11艇出場)
優勝 〈CONSTELLATION〉(IMX 40)
IRC Class Division B (9艇出場)
優勝 〈ADONIS〉(FIRST 35)
Melges20 Class (6艇出場)
優勝 〈TRINITY〉
U-30 One Design Class (5艇出場)
優勝 〈いちもくさん〉
となりました。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
大会webサイトは→こちら
写真は→こちら
ニッポンセールトレーニング葉山
updated on 2025/04/11
ニッポンセールトレーニング葉山(NST)のホームページが公開されています。
→こちら
updated on 2025/04/11
「伊藤園マッチレース MR-1」 主催:ニッポンセールトレーニング葉山 (5/11:神奈川県葉山町開催)のレース公示が出ています。
→こちらから。
JSAF三浦外洋セーリングクラブ
updated on
「Shonan Race 2025」共同主催:三浦外洋セーリングクラブ、/リビエラリゾート/ (4/13:相模湾開催)は、
N class(Aグループ) (4艇出場)
優勝 〈LUMINOUS 2 〉 (First 34.7)
N class(Bグループ) (6艇出場)
優勝 〈LUMINOUS〉 (J24 )
N class(総合) (12艇出場)
優勝 〈LUMINOUS 2 〉 (First 34.7)
となりました。
»Click(pdf)
I class(Aグループ) (1艇出場)
優勝 〈KOUFU〉 (FIRST 40)
I class(Bグループ) (8艇出場)
優勝 〈PROPAGANDA〉 (A 35)
I class (総合) (9艇出場)
優勝 〈KOUFU〉 (FIRST 40)
となりました。
»Click(pdf)
O class(Aグループ) (3艇出場)
優勝 〈PROPAGANDA〉 (A 35)
O class(Bグループ) (1艇出場)
優勝 〈SHARK X〉 (VITE31)
O class(総合) (4艇出場)
優勝 〈SHARK X〉 (VITE31)
となりました。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
帆走指示書は→こちら(pdf)
webページは→こちら(pdf)
シーボニアヨットクラブ
updated on 2025/04/08
JSAF外洋三崎
updated on 2025/04/08
「2025年 第10回 ショートハンドチャレンジ 1・2・3」共同主催:JSAF外洋三崎、三浦外洋セーリングクラブ (5/10:小網代沖から城ヶ島南西沖浮魚礁灯浮標周辺海域開催)のレース公示が公開されています。
»Click(pdf)
大会webサイトは→こちら
江ノ島ヨットクラブ
updated on 2025/04/09
「2025 第22回 ノルウェー フレンドシップ ヨットレース クルーザー部門」 主催:江の島ヨットクラブ (4/20:神奈川県江の島ヨットハーバー沖)の帆走指示書が公開されています。
»Click(pdf)
レース公示は→こちら(pdf)
webサイトは→こちら
今週は更新情報が無かったようです。
JSAF外洋内海
updated on 2025/04/11
「2024 外洋内海キールボートサーキット」は、全16レースが行われ、
NTCFクラス (16艇エントリー)
優勝〈TOUSHU〉(J92S)
IRCクラス (29艇エントリー)
優勝〈FIVE STAR〉(X35)
となりました。
→こちらから。
updated on 2025/04/12
「2025年 JSAF外洋内海 キールボートサーキット」の実施要項、指定レースは→こちらから。
updated on 2025/01/28
「第48回 舵杯ヨットレース」 共同主催:JSAF外洋内海、香川県ヨット連盟 (4/12-4/13:香川県せとうちサスティナブルヨットハーバー開催)は、中止になりました。
レース公示、帆走指示書は→こちらから
大会webサイトは→こちら
関西ヨットクラブ
updated on 2025/04/11
updated on 2025/04/12
updated on 2025/04/14
大阪北港ヨットクラブ
updated on 2025/04/13
大阪北港ヨットクラブから、「メルボルン大阪カップレース本部を設置」の記事です。
»Click
updated on 2025/04/15
「MELBOURNE OSAKA CUP Double-Handed Yacht Race 2025」 共同主催:Ocean Racing Club of Victoria、大阪北港ヨットクラブ、Sandringham Yacht Club (3/9-3/16-3/30:メルボルンスタート)の先頭を走る日本艇〈Zero〉がいよいよフィニッシュ。
「Japanese Yachts Lead the Charge to Osaka|日本艇がレースを牽引する」の記事は
→こちら
日本語が後半に。
レーストラッカーは→こちら
4/15 0630JST まさにフィニッシュするところです。
大会webサイト(日本語版)は→こちら
大阪ベイ淡輪ヨットクラブ
updated on 2025/04/10
関空一周ヨットレースシリーズ
「第13回 関空一周ヨットレース」「第8回 岬町長杯ヨットレース」
共同主催:大阪ベイ淡輪ヨットクラブ、JSAF外洋内海、/大阪府マリーナ協会/(5/3-5/4:大阪府淡輪ヨットハーバー開催)のwebサイトにTRACTRACのサイトが開設されています。
»Click
係留場所のお知らせも出ています。
大会webサイトは→こちら
今週は更新情報が無かったようです。
今週末は、
4/19(土)- 4/20(日) ——————–
・「ノルウェーフレンドシップヨットレース」
江の島ヨットクラブ
4/20(日) ——————–
・「YBYCクラブレース」
横浜ベイサイドヨット倶楽部
4/20(日) ——————–
・「お花見レガッタ」
葉山ヨットクラブ
4/20(日) ——————–
・「小網代フリートレース」
三浦外洋セーリングクラブ
4/20(日) ——————–
・「KYC Point Race IRC&KYC、Dragon」
関西ヨットクラブ
となっています。
文中、/~/で括った団体名は、日本セーリング連盟非加盟団体の意味です。加盟団体との混乱を避けるために記載してあります。これまでは非加盟団体名は記載しないようにしていたのですが、これはこれで混乱するのでこのようにしてみました。
詳しい編集ポリシーは→こちらから